こもれびログ 〜ニューヨーク在住プロダンサーの日々〜

私の目線から、きらきらと輝く毎日について。

コロナに生きる。自粛生活中、過ごし方のススメ5選。

こんにちは。コロナの自粛生活中、いかがお過ごしでしょうか?

ニューヨークからお届けしています、まみこです。

 

アメリカではコロナの規制は未だに厳しく、五月中旬でも感染が広がっているので、毎日油断できない生活が続いています。

私はこの自粛期間中、食料の補充や薬局に行くくらいしか外に用がなく、仕事に出る用事もないので、ほとんどを家の中かアパートの屋上で過ごしています。2週間に一度のペースで家から出るか出ないか、、、と言う感じ。

 

人生でこんなに引きこもることなんて今までなかったので、自粛生活が始まる前はめちゃくちゃ心配でしたが、意外と満足に過ごせています。私的にダンサーとしての体力、筋力維持をするのは未だに頭をひねりますが、最低限お家でできることを探して毎日を過ごしています。

 

毎日、どんなことをして過ごすのか。時間が有り余るほどあるように感じてしまって、何にも手がつけられない、何をして過ごしたら良いのかわからない、、、そんな風に感じる方も多いのではないかと思います。私もそうでしたし、今も時々そう感じることがあります。

少しでも、お家で過ごす時間をよりよくするヒントになれば幸いです。

 

 

1)落ち着いて気持ちを書き出してみる

まずは、自分の心を落ち着けてみてください。

 

深く深呼吸をして、心や体が何を求めているのかを感じることから始めることが大切。

このようなパンデミックの時には、たくさんの情報に惑わされがちになります。社会に出でいる色々なニュースや友達のツイート、インスタグラム、フェイスブックの投稿など、外部の情報に左右されやすくなってしまうのですが、意識的に自分の声に耳を傾けてみることを心掛けてみてください。

 

ノートでも、携帯のノート機能でも構いません。自分が恐れていること、求めていること、ありのままの気持ちを自由に書き出してみると、頭の中を可視化することにより、それだけで不安感が軽くなると思います。

 

日記のように毎日書いてみるのもいいですし、思い立った時に書くのでも、自分に合ったスタイルで心と向き合ってみてください。そこから今まで考えても見なかった、新しいアイディアや本心からの興味が湧き出てくるかもしれません。

 

2)メディテーション、瞑想

瞑想ってお坊さんがするやつなのでは、、、?と言う人もいるかもしれません。

瞑想は宗教や信仰に関わらず、自分の頭と心をフラットにし、自身の芯に意識を戻し、考えの質を上げるものだと、私は思います。

 

初めての方はガイディングメディテーションと言って、瞑想を誘導してくれる、いわばインストラクターのような人が声をかけてくれる瞑想の仕方がおすすめ。

呼吸方法の指導が入ったり、頭で何を想像するのかをガイドしてくれたり、色々な種類がありますが、一番大事なのは呼吸をやめないこと、意識的に自分の考えを集中させること。

 

なんだそれは、、、と思う方が多いと思うので、一度Youtubeなどで検索してみるとたくさんの結果が出てくるので、調べて見てください。

最近イライラしやすい、精神的に疲れやすい、不安感に駆られる、など、心が不安定になりがちな方がいたら、本当にオススメします。

 

3)気分や調子に合わせた身体のケア

とにかく自粛中は動かない。

引きこもりレベル1の私が座っているだけで一日を過ごせてしまった時は、いろんな意味でめちゃくちゃショッキングでした。怠惰の可能性を垣間見た気がして、、、

 

と言うのは置いておいて。

このお家時間を過ごすに当たって、意識的に一日の中で一時間や二時間、少しの時間でも構わないので、体を動かす習慣を作ることが大切です。

私自身、2週間ほど本当に運動をしなかった期間があったのですが、毎日の少しの積み重ねがこんなにも違いを生むんだと言うことを、改めて実感しました。

体は動かさないでいると、筋力が落ちます。それも急速なスピードで落ちるので、アスリートの人や私のようなダンサーの人は気をつける必要があります。(体験者)

 

かと言って、毎日腹筋1000回と腕立て伏せ1000回と、、、!と言うことではなく。

体の調子に合わせて、どの体のパーツに動きが必要か。どんな運動が良いか。どのくらい負荷をかけて、どのくらいリピートするか。

少しづつでも良いので、筋力トレーニングと有酸素運動(ウォーキングやランニング、心拍数を上げる運動)を毎日に取り入れてみるのをオススメします。

 

同じ場所にこもっていると気持ちが塞ぎがちですが、運動をすることによって、エンドルフィン効果で気持ちが明るくなりますよ。

 

4)本を読む、オーディオブックを聴く

本を読んだりオーディオブックを聴くことで、モチベーションが上がるのもそうですが、知識や視野が広がるので、良い時間の使い方が出来ると思います。

 

本屋さんが開いていなかったり、規制が掛かっていたりするかもしれませんが、オンラインで電子版を購入したり、オーディオで本の内容を理解する方法があるので、自粛期間中でも積極的にいろんな本を読み進められる!と言うことです。

 

個人的には洗い物をしながらオーディオブックを聴いたり、ながら作業のなかでも聞けるオーディオブックとの出会いはかなり衝撃的でした。試したことのない方は、是非。

 

5)新たなスキルを手に入れる

 仕事が半減になったり、仕事がお休みになってしまったり。そうなると、いつ通常どうりの営業になるだろう、いつ仕事が始まるんだろう、、、と不安になりますよね。

不安になりながら時間を過ごすよりも、何か自分のためになることをしながらこの与えられた時間を過ごしていきたいものです。

 

仕事のためのスキルアップでもいいですし、ずっと学びたかった料理を学ぶのもいいですよね。今では無料で使える語学習得アプリやレシピ検索のサイトがあるので、時間がある今だからこそ冒険できる、もってこいの時間の使い方だと思います。

 

新たなスキル、と言っても、もしかすると昔の趣味にもう一度新しい気持ちでダイブインしてみるのも一つだと思います。時を経たからこそまた違った学びがあるかもしれません。

 

____

 

 

いかがでしたか?

もしもこの中から何か一つでも、これ明日からやってみよう!と思えることがあれば嬉しいです。

 

一日一日を大切に過ごせるように私もこの自粛生活中、意識的に行動したいと思います。

 

どうか、自分へ、そして周りの人への優しさを忘れずに過ごしてくださいね。

 

Bye!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

プライバシーポリシー お問い合わせ